フィギュアスケート選手の宇野昌磨さんの弟・宇野樹さんの、出身中学は名古屋国際中学校で、2019年度時点で在学している高校は、名古屋国際高等学校と言われていますが、それらのソースを示しています。

また、宇野樹さんの英語力についても触れています。




宇野昌磨の弟・樹の出身中学は名古屋国際中学校

宇野樹さんは、2019年度時点で名古屋国際高等学校の3年生。

 

ソースとしては、宇野樹さんは2016年に、中日本ジュニアユース日本代表に選ばれています。

ソース(PDF)

 

  • ブロック:東海
  • 府県:愛知
  • 氏名:宇野 樹
  • 学校名:名古屋国際(中学)
  • ポジション:FP
  • 学年:(中学)3年

と記載されています。

 

2016年度の宇野樹さん(2002年1月8日生まれ)は、14歳⇒15歳 になる年だったので、中学3年生という学年が一致しており、

出身の中学校が名古屋国際中学校だったことがわかります。

 

 

宇野樹は名古屋国際高等学校に在学中




宇野樹さんが所属している高校は、名古屋国際高等学校。

 

名古屋国際中学と名古屋国際高等学校は、中高一貫の学校ですし、

▲宇野樹さんのTwitterより。

上記の2018年10月3日の宇野樹さんのツイートを、「名古屋国際 中・高 陸上ホッケー部」のTwitterアカウントがリツイートしています。

 

(2002年1月8日生まれの宇野樹さんは、2018年10月3日時点で16歳の高校2年生。)

 

宇野樹さんは、高校で陸上ホッケー(フィールドホッケー)をしていますし、在学の高校は、名古屋国際高等学校といえるでしょう。

 

宇野樹は兄・昌磨の英語通訳をすることもある

2017年11月13日(月)放送のよみうりテレビ「くりぃむしちゅーの!THE★レジェンド」で宇野樹さんがテレビ初出演。

この時の放送によれば、兄・昌磨さんの海外遠征に付き添うきそうこともあるとのこと。

 

さらに、兄の宇野昌磨さんが海外記者からの取材を英語で受けた時には、

インタビュアーの英語の質問 ⇒ 日本語に翻訳して兄・昌磨さんに伝える

兄・昌磨さんの日本語の回答 ⇒英語に翻訳してインタビュアーに伝える

というふうに、宇野樹さん(当時15歳)が通訳をしている様子が放送されました。

 

 

宇野樹さんが在学している名古屋国際高等学校は、国際教育に力を入れている学校です。

 

年間行事として

  • 英語検定
  • TOEIC Bridge Test
  • ニュージーランド語学研修

があるほか、

 

  • ネイティブインストラクター在籍
  • イングリッシュキャンプ
  • ロンドン国際理解研修

など国際教育プログラムが充実してます。

 

宇野樹さんの所属事務所のプロフィールを見ても、取得した資格については何も記載されていません。

樹さん本人のTwitterにも、英語の資格や試験についてのツイートは見当たりませんが、年間行事として

  • 英語検定
  • TOEIC Bridge Test

があるので、英語力がどのくらいなのかわかりませんが、英語の資格は持っているでしょう。

 

▲宇野樹さんのTwitterより。

 

「塾も英会話、アナウンサー、小論文、数学、好きな事だけです。」

とツイートされているので、英会話の塾には通われているそう。

 

名古屋国際高等学校と英会話の塾というように、日常的に英語に触れる環境にいるんですね~。

 

上記のツイートでは

「成績は数学と体育だけ〇です。」

とつぶやいていますが、通訳できるぐらいなんだから、英語ができない管理人からすれば、すごく謙虚に見えてしまいます。

 

フィールドホッケーの実力がすごいので、体育が〇なのはわかる気がします!

 

▼宇野樹のフィールドホッケーの詳細はこちらの記事で記載済み

宇野昌磨の弟・樹はアイスホッケー選手?フィギュアスケートはしてない

まとめ

  • 宇野樹さんの出身中学校は「名古屋国際中学校」
  • 2019年時点で在学中の高校は「名古屋国際高等学校」
  • 宇野樹さんの取得している英語の資格は不明だが、兄・昌磨さんの英語通訳をすることもある